0120-530-587
天井からの漏水 復旧後内装工事
先日、店舗の天井から漏水があるとの事で補修工事を行いました。 原因はエアコンのドレン管(排水の細い管)からの漏水 排水管取替後、今後の点検の為に、点検口を設置 その後、天井のボードを復旧…
こんにちは!
総務経理の鈴木です。
ようやく朝夕涼しくなってきましたね。
ガーデニングや畑仕事などもやりやすい季節到来です。
がっ!
その前に皆さん、雑草の処理に困ってませんか?
これは知人の老夫婦の畑ですが、すごい雑草ですよね?
かつては、ここで野菜を育てておられましたが、高齢のため野菜作りは
リタイアしたものの、雑草の生命力は衰えを知りません(汗)
二人で早朝から草を取っても取っても次から次へと生えてきて、
どうにかならないかと相談を頂きました。
そこで、草刈り・整地をして防草シートを貼ることにしました。
2つの緑色の容器は生ごみを入れて堆肥を作るコンポスト。
もう不要とのことなので撤去し、
左奥のキンモクセイの木も切って整地。
草が無くなって、とってもきれいになりました。
(きれいだからこのままで良いかな~というのは大間違い!
よそから種が飛んできてまた雑草だらけになってしまいます。)
防草シートを貼ってテープとピンで固定!
シートの色が茶色なので、広い場所でも違和感ない仕上がりとなりました。
10年はもつということなので、このご夫婦も一安心です。
余談ですが、右奥の梅の木はスッキリ剪定。
とても小さくなった梅の木ですが、この木はたくさんの梅の実が
穫れて、毎年梅干しや梅シロップを作っておられたそうです。
今後も元気に伸びていくそうですよ ♪
株式会社鈴木産業では、このような防草シート敷設工事は勿論、
エクステリア工事・エントランス工事・カーポート工事など様々な
ご提案をさせていただきます。まずはご相談下さい。
フリーダイヤル
0120-530-587
先日、店舗の天井から漏水があるとの事で補修工事を行いました。 原因はエアコンのドレン管(排水の細い管)からの漏水 排水管取替後、今後の点検の為に、点検口を設置 その後、天井のボードを復旧…
昔と違い、現在の病院は内装にもこだわるようになりました。 しかし、病院は、体の不調を訴える患者様が来院される特別な場所。 部屋には、薬品や特殊な精密機器も置かれています。 だからこそ、病…
建設キャリアアップシステム 国土交通省は職長・中堅クラスの建設技能者を対象に, 建設キャリアアップシステム(CCUS)を活用したレベル判定を後押ししています。 キャリアアップシステムでは…
その他の地域に関してもお気軽にご相談ください。