こんにちは
RE事業部(改修工事部門)の鈴木です。
今回は、壁紙のひび割れ防止対策について・・・
こんにちは
RE事業部(改修工事部門)の鈴木です。
今回は、壁紙のひび割れ防止対策について・・・
こちら↓↓↓ 先日内装工事を施工させていただいた、ある施設での壁下地の写真
こちらの下地は内装軽量鉄骨下地といわれるもので基本的には、
天井から床まで縦に下地を立てます。
その場合、壁の石膏ボードの横の継ぎ目が動きやすく、
仕上げの壁紙のひび割れが発生しやすくなります。
その対策として、ボードの継ぎ目に、下↓↓のファイバーテープを貼り補強します。
ファイバーテープとは、目地部のクラック防止に効果の高い薄型幅広ガラス繊維テープです。
ひび割れの原因は、施工箇所や建物構造、施工時期等によって色々あります。
施工事例シリーズ スーパーマーケットにて 冷凍・冷蔵ケースレイアウト変更に伴う 土間下ピットの改修工事をしています。 什器撤去+墨出し後に道路カッター入れ中。。 この時は30cmくらいの…
こんにちは! 鈴木産業 リフォーム事業部 安藤です。 めっきり秋らしくなって 朝晩は涼しくなりました。 出かける際には 半袖か、長袖か?迷う時期でもありますね。 さて、皆さんが思いつく …
こんにちは RE事業部(改修工事部門)の鈴木です。 みなさんは、新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症対策をしっかりできていますでしょうか。 特に水栓レバーなどは不特定多数の人が触れるため、接…
その他の地域に関してもお気軽にご相談ください。