トイレ改修工事
こんにちは RE事業部(改修工事部門)の鈴木です。 今回は、以前トイレの改修工事をした案件の 壁の仕上げに使用した建材(化粧ケイカル板)を紹介します。 メーカー名:A&Aマ…
こんにちは
RE事業部の 川口です。
今回ご紹介する改修工事は、各務原市のグループホームぬくもりの里さまの浴室工事です。
浴室が老朽化し、ユニットバスをまるごと取替いたしました。
あと介助の負担を軽減する、座ったまま入浴できる「リフトキャリー」の設置を行いました。
新しくリフォームしたUB(ユニットバス)は
積水ホームテクノの
wellsバス シリーズ です。
安全に考慮した機能で、自立入浴から介助入浴まで対応できる浴室です。
Wellsとは
多くの施設でご利用いただいている介護・自立支援設備です。
病院・施設はもちろん個室での個浴に対応する幅広い製品をご用意。
入浴の自立支援から介護の重度化対応まで、
入浴介助の負担を軽減する浴室です。
この浴槽のすごい所は、簡単にレイアウト変更できる所です。
浴槽の横に付いている台を外すと、浴槽が右、左と移動できます。
自立入浴で腰掛けて入浴する場合、左右が選べます。
介助が必要な場合は、台を外して後ろから支えることもできます。
ご利用者さまの身体状況、介助方法に合わせた効率的なレイアウト変更で負担を軽減。
自由度の高い可変性を実現し、1つの浴槽で様々な入浴ニーズにお応えし、
ご利用者さまの安心・安全入浴と介助者の負担軽減を両立します。
スペースが広いことで腰を低く落とせ、腰にかかる負担を軽減することができます。
開口扉も広くなりました。
before
after (両開き3枚引戸)
リフトキャリーの設置
浴槽に座ったまま入浴できる、リフトキャリーを設置しましたので、
そのご紹介をさせていただきます。
積水ホームテクノ wells リフトキャリー
wellsリフトキャリーは経済産業省のロボット介護機器開発・導入促進事業において開発されました。
移乗介助の負担を軽減しより安全・安心な入浴サービスの提供をお手伝いします。
①乗換不要 座面が昇降して乗り降りしやすい高さに調整できます。
一度座ったら乗り換えることなく入槽でき、安心して入浴を楽しんでいただけます。
②介護負担軽減 浴槽に移動するときはご利用者様の足をまたぎサポートで支えるので、
お一人で安全に浴槽へ移動できます。浴槽出入りはスイッチ一つで行えます。
③操作が楽 移動も安心
キャスターが大きく、少ない力でスムーズに移動でき、前進・後進を安全に行えます。
安定して走行できるので、浴場でも安心して移動できます。
④リフトレールは収納可能 リフトが不要な場合は専用レールを収納すると、
移乗台として自立入浴者もご使用いただけます。
地域介護・福祉空間整備等整備の交付金について
グループホーム、小規模多機能型の介護施設に
⽼朽化に伴う⼤規模修繕(浴室改修)に交付⾦が使える場合があります︕︕
※グループホーム等防災改修等⽀援事業にて、⼀定年数(目安10年)
を経過して改修が必要となった浴室等が対象。 最⼤でなんと▶▶定額773万補助(昨年)︕︕
当社施工 5施設の実績あり︕
詳しくは当社までお問合せください。
お見積無料
リフォーム、リノベーションのご相談は
【株式会社鈴木産業 RE事業部】
こんにちは RE事業部(改修工事部門)の鈴木です。 今回は、以前トイレの改修工事をした案件の 壁の仕上げに使用した建材(化粧ケイカル板)を紹介します。 メーカー名:A&Aマ…
こんにちは RE事業部(改修工事部門)の鈴木です。 今回ご紹介する案件は、突貫工事で施工した店舗のトイレ改修。 「突貫工事」を辞書で調べました。⇒・「短期間で一気に工事を仕上げること」 「全力を挙げて…
こんにちは。 地域密着46年、名古屋市千種区本社 株式会社鈴木産業 リフォーム事業部 村瀬です。 本日は、約330㎡ (100坪) デイサービス様、 床タイルカーペット張替えを、1日で終えた実例をご紹…
その他の地域に関してもお気軽にご相談ください。